医療技術の進歩や高齢社会の進展で一施設において完結型の医療を求めることが困難となっている現在、「地域医療連携」の構築が求められています。当院では地域医療連携を総合的に推進し、患者さんによりよい医療サービスを提供できるよう、平成15年6月に地域医療連携室を設置し活動を続けております。当院は、平成24年9月に茨城県では民間病院初の地域医療支援病院として承認されました。今後も、病院の果たすべき機能を強化すべく、近隣諸医療機関のご援助とご協力をいただきながら職員一同努力いたします。
地域医療連携室では、ご紹介いただく患者さんの事前予約を承っています。
※患者さんから直接のご予約は承っておりません。
回復期リハビリ病棟、療養病棟、地域包括ケア病棟を希望の方は診療情報提供書を作成し、ご提出ください。
当院事務当直室まで、必ず事前のご連絡をお願いいたします。患者さんは、1号棟救急外来までお越しいただきますようお願いたします。
地域医療連携室にてお電話で承ります。各予約受付へ取次ぎますので日程をお決めください。
※患者さんから直接のご予約は承っておりません。
検査項目 | 検査部位 | 受付担当 |
---|---|---|
MRI/MRA | 頭部、頚椎、腰椎、関節 | 放射線科 |
CT | 頭部、頚椎、腰椎、関節 | 放射線科 |
超音波検査 | 腹部、頸部、乳房、他頸動脈表在など | 放射線科 |
上部消化管内視鏡 | ― | 医事課予約担当 |
心エコー(UCG)/24時間心電図/ TMT運動負荷心電図 |
― | 生理検査室 |
上記以外の検査でご希望がある場合は、地域医療連携室へお問い合わせください。
放射線科受付の検査は、24時間365日オンラインで予約が可能です。初回のご利用にあたっては、あらかじめご登録をお願いしております。詳細は地域医療連携室までお気軽にお問い合わせください。
検査結果につきましては、通常は診療情報提供書にて検査終了後約1時間ほどでお渡しできます。但し、検査によっては後日郵送になる場合がございます。
検査データが必要な場合、一部の検査はCD-Rにてお渡しできます。ご希望される際は予約時にお伝えください。
検査によっては、当日の患者さんの状態によっては実施できない場合もございます。その場合も診療情報提供書にてご報告いたします。
造影剤を使用する場合は、事前に副作用等のご説明をお願いします。
大腸内視鏡検査・ポリペクトミー・上部消化管内視鏡検査の精査は、内視鏡治療専門外来にて予約受診をお願いいたします。
登録医制度とは、地域医療機関との相互の密接な連携と協力のもと、紹介患者さんに一貫性のある医療の提供を行い、地域医療の充実と発展に貢献することを目的とした制度です。
登録医となられることをご希望、ご検討の際は、お気軽に地域医療連携室までお問い合わせください。登録手続き終了後、登録医証を発行いたします。
当院では、地域の医療関係者の方へ向けた公開講座を実施しています。
開催情報はお知らせページをご覧ください。
地域医療連携室
事務当直室
電話 029-864-1212
FAX 029-864-1517
ご不明な点や質問がございましたら、お気軽に地域医療連携室までご連絡ください。
夜間、休日は担当者が不在となりますので、日当直の者が対応いたします。